就労選択支援の運用開始について!

2025年の10月に運用開始
相談支援事業所として、どの様な連携が良いか?
皆さんと協議できればと思っています。
是非、事業所へ、連絡・訪問の折には、ご教示お願い致します。

▶考察ポイント
 ・ご利用者様:事業所の選択肢が増える/変更が可能?
 ・相談支援事業所としては、暫定期間内での、事業所の変更対応が起こり得る?
 ・各事業所様:利用+アセスメント⇒他への移行の可能性?
 など、様々な課題が予測できるかと思います。

相談支援専門員としての、定期的な関わり方としても引き続き相談させてください。

【就労選択支援制度とは】
障がい者本人が自分に合う、いわゆる【適職】を選択できるよう、希望や能力に合う仕事探しを支援するサービスです。
主には高校を卒業し今後どのように働けばいいか迷った際に利用することが多いと予想されますが、もちろん成人をされた障害者の方も利用することは可能です。
障害者職業センターや就労支援センター等を利用していた方もこのサービスを利用することで就職がより身近に感じることができるようになるかもしれませんね。

就労選択支援制度:資料(厚労省)
https://www.mhlw.go.jp/content/12201000/001389440.pdf