精神科認定看護師「笹原さん」外部講師研修開催

精神科認定看護師を迎えて——身体拘束に頼らないケアを考える2025年4月25日、当院にて精神科認定看護師(行動制限最小化看護)の笹原氏をお迎えし(定期開催中)、「患者ケアと身体拘束の安全性」「認知症患者への介入方法」「ス […]

続きを読む
ボッチャ大会開催

🎯リハビリテーション科主催「ボッチャ大会」開催しました!リハビリテーション科主催の恒例イベント、「ボッチャ大会」が今年も盛大に開催されました!今回も各病棟からチームが参加し日頃のリハビリ成果を発揮する和やかで熱気あふれる […]

続きを読む
医療機器安全管理研修開催「輸液ポンプ説明会」

医療機器安全管理研修開催「輸液ポンプ説明会」を開催しました。当院にて医療機器安全管理研修「輸液ポンプ説明会」を開催しました。今回は、輸液ポンプの業者様をお招きし、最新機種の取り扱い方法・安全対策についての実践的な説明を行 […]

続きを読む
「木の葉どんぶり」グループホームで料理教室開催

定期開催の社会復帰支援・料理教室を開催しました。グループホームにて、栄養科主催の料理教室を行いました。今回のメニューは、春らしいやさしい一品「木の葉どんぶり」。 包丁を使った簡単な下ごしらえから、炒め・煮込み・盛り付けま […]

続きを読む
毎年恒例「お花見会」院内桜並木にて開催

🌸 春の風物詩 🌸今年も花見会を開催しました(病院内・桜並木通りにて)春の訪れとともに、当院の桜並木も満開を迎えました。2025年4月、毎年恒例となっている「花見会」を、今年も院内にて開催しました。感染対策と安全を十分に […]

続きを読む
「褥瘡研修会」開催 ※外部講師

嬉野医療センター 皮膚・排泄ケア認定看護師の南川栄子さんによる褥瘡研修が、昨年に続き今回2回目の研修が行われました。 褥瘡とは、寝たきりなどによって、体重で圧迫されている場所の血流が悪くなったり滞ることで、皮膚の一部が赤 […]

続きを読む
「たまごチーズサンド」料理教室開催 ※社会復帰支援

グループホームと連携して社会復帰支援料理教室を開催しました。今回のメニューは、「たまごチーズサンド」をつくりました。 今回は、グループホームで行われた社会復帰支援の料理教室の様子をご紹介します。今回のメニューは、「たまご […]

続きを読む
「長期にわたる身体拘束について考える」研修会

「長期にわたる身体拘束について考える」研修会開催講師:精神科認定看護師 笹原智美 UNB住吉神社前クリニック   笹原さんは、今回当院では2回目のカンファレンス開催   今後も継続して研修、カンファレンスのサポ―トをして […]

続きを読む
「クリスマス会」開催♪

心を灯すクリスマス会を開催しました!リハ科、看護部、栄養科、医局皆で連携して、各病棟、デイケアそれぞれでクリスマス会を開催致しました。 クリスマスの華やかな雰囲気が広がる中、当院では12月に、各病棟、デイケアでそれぞれの […]

続きを読む
みんなでおしゃべり「やきいも会」開催♪

看護部主催の「やきいも会」を開催しました。このイベントは、OT(作業療法士)による園芸活動の一環として、病院の敷地内で育てたさつまいもを活用し、栄養科の全面的な協力のもと行われました。 収穫の喜びをみんなで分かち合う今年 […]

続きを読む